- ホーム
- 一般歯科
一般歯科
当院で行う虫歯治療について

できるだけ痛みのない治療を行っています。
歯科医院で苦手なものと言えば麻酔という方も多いと思います。そこで当院では注射針の痛みを減らす塗り薬を塗布し、麻酔を打つ部位の感覚がなくなったところで、痛みを減らすことのできるコンピューター制御の電動麻酔器を使用することで、患者さんの負担をできるだけ軽減しています。
また、歯を削る時もできるだけドリル以外の器具などを積極的に使用し、患者さんが恐怖を感じないように配慮させて頂いています。
歯は一生の宝物。安易に抜かないようにしています。
自分の歯でしっかりと噛むことができることは、クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)を考える上でとても重要な要素の一つです。
そのため、当院では安易に歯を抜かず、極力歯を残せるように治療を進めていきます。
必要のないところは削りません。
歯は身体の一部であり、削った部分も再生するわけではありません。場合によっては色が黒っぽくなっていても削らなくていいという事があります。当院では、やみくもに何でも削るのではなく、患者さんの歯を可能な限り残しつつ、必要に応じて適切な処置を行うようにしています。まずは削らなくて済む状況を作ることが大事ですので、なんの痛みを感じていない場合でも検査を行っておくことをお勧めします。
虫歯・歯周病は予防できます。~予防治療について~

早期発見&早期治療で、いつまでも健康な歯を。
最近は、日本でも「病気の歯を治すため」ではなく「健康な歯を維持するため」に歯科医院に通う方が増えてきました。
他の医療と同じように、歯科でも重要なのは定期的に検診を受け、もし不具合があれば早期に治療を始めることです。歯の治療は、遅くなればなる程、痛みも経済的負担も治療期間も増えていってしまいます。痛みの少ない治療を行う最善の策は虫歯にならないことです。まずは、きちんと予防に力を入れていきましょう。
定期検診、クリーニング。
検診を受ける場合、人によって1ヶ月~12ヶ月と医師が判断します。歯磨きで汚れが残ってしまっている場合は1ヶ月~3ヶ月をお勧めしますし、汚れがあまりついていない場合は1年後の検査をお勧めする場合もございます。
また、検診時と合わせてクリーニングを受けて頂くことで、ご家庭での歯磨きだけでは落としきれない細菌の塊や着色汚れを除去することができ、表面を磨き上げるためで見た目も歯ざわりも改善します。
●ピッタリな歯ブラシをご提案します。
人それぞれお口の状況や歯ブラシのくせが違うので、患者さんに合わせて歯ブラシをご提案させて頂きます。ですので、前回いらした際にご提案した歯ブラシと違うなんて事もしばしばございます。
お子さんが安心して通えるように。 ~小児歯科~

歯医者さんに慣れてもらい、
怖がらせずに治療を受けて頂けるようにしています。
お子さんの治療を行う際は、歯医者さん自体に恐怖心を感じないようにすることを大切にしています。
恐怖心を感じると定期的な検査でさえも嫌がり、衛生管理がしにくい状況に陥ってしまいます。
虫歯があっても痛みがなければ上手に治療ができるよう練習をしてから治療を行うという方法をとることもあります。
また、痛い思いをせずに済むには予防が一番です。院での検査・フッ素塗布・ブラッシング指導を受けて頂き、お子さんの健康を守っていきましょう。
お子さんが楽しめる院内づくりを心がけています。

当院にはレゴブロックのオモチャやDVDが完備されたキッズルームがある他、院内では風船を使って遊んで頂くための用意もしております。 お子さんが歯医者さんを怖がっているという方も、安心して一緒にご来院頂ければと思います。 幼児のお子さんといらっしゃるお母様用にベビーカーを置くスペースもご用意しております。