- ホーム
- 審美治療
審美治療
銀歯や歯の色が気になる方へ 白い詰め物、白い被せ物
機能を重視した詰め物・被せ物をお作りします。
セラミックやジルコニアなど、白くて目立たない詰め物・被せ物がありますが、当院では見た目の自然さはもちろん、機能も重視しています。
そもそも、歯は「噛む」「話す」といった重要な役割を担っており、見た目はきれいなってもこれらの機能に不具合が出てしまっては意味がありません。そのため、詰め物や被せ物をお作りする時は、お口のどこに装着するのか、他の歯はどのような状態か、患者さんはどのような食生活を送っているかなどをしっかりと考慮し、信頼のできる技工所にのみ製作を依頼しています。
分かりやすい説明で、納得頂けるものをお選び頂いています。
詰め物や被せ物を作るための素材には、いくつかの種類があります。
当院では患者さんのご希望もお聞きした上で、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明させて頂き、納得のいくものをお選び頂くようにしています。
被せ物(クラウン)
●メタルボンド ☆お勧め
メリット:うすい金属冠の周りにセラミックを焼き付けて作られたものです。安定性は抜群です。
デメリット:金属を使用できない方には不向きです。
●オールセラミック
メリット:混合物がなく、セラミック(陶器)のみで作られています。天然の歯に非常に近く、キレイに仕上がります。
デメリット:金属やジルコニアより割れるリスクがあります。
●ジルコニア
メリット:今まで、オールセラミックでは金属を使用しないブリッジは作製できませんでした。
ジルコニアは金属を使わずにブリッジを作製できる素材です。
デメリット:素材として硬すぎるので、向かない場合があります。
ホームホワイトニングで白い歯を。
歯が白くすることで口元を気にせず、より自信を持って笑うことができるようになります。
当院では、ホワイトニングの中でも、特に効果が高く持続性もあるホームホワイトニングを実施しています。
まず来院して頂き、説明を受けた後、歯型をとります。この歯型を使用し、患者さん専用のホワイトニングトレーを作製します。
そのトレーに専用薬剤を入れ、ホワイトニングをご自宅で行います。使用方法や対処等の説明はしっかり行いますので、お気軽にご相談ください。